12月 20日
16日木曜日におもちつきがありました
プレの子ども達が「今日おもちつきだよね~
。」と嬉しそうに先生に話していました
。
集会で先生がボウルに入ったもち米を子ども達に見せると
一生懸命お米の匂いを嗅ぐ子、「Wow~
」と英語でニコニコしながら言う子もいました。
プレの子ども達は流石に杵が重かったのか、「あっ重~
」と言う子や顔を真っ赤にしながらも
一生懸命持っている子もいました。
プレさんはお昼のお餅ではなく給食でした。先生用のお餅が配られると
「あ~いいな
。」と覗いている子がいて、食べたそうにしている子ども達がいて可愛かったです
。
預かりで「お餅食べた人~
」「〇個食べた人~
」と聞くとなぜかプレの子が手を挙げていて
年中の子達が「えっ。」とと驚き笑。一瞬笑いがおきました
。
お家でも食べる時は、食べ過ぎてお腹壊さないようにしてくださいね
。
12月 14日
先日は温かい拍手をありがとうございました
今年も無事発表会を終えることができたのも保護者の皆様のご協力のおかげです
いつもありがとうございます
✨
大きな舞台にも負けず、小さな子どもたちが堂々と発表する姿は、どの学年もたくましく、立派でした

ここまで子どもたちが頑張れているのは、子どもたちの心の強さ
と、大好きなお家の人にかっこいい姿を見せたい!という気持ちがあるからだと思います
真っ直ぐになんでも頑張る子どもたちはいつもいいお手本です
発表会が終わった今は、オペレッタを遊びとして取り入れ、毎日何回も何回も踊り続けています(笑)
発表会が楽しい思い出になっているんだなあと感じることが出来て、とっても嬉しいです
次はどんなかっこいいお兄さんお姉さんに成長していくのか、楽しみです(*^-^*)
12月 2日
いつも元気な子供たち

先日、大きな公園に行ってきました
公園に着いたら「すごーい
」と目をキラキラ

させて大喜び
長いローラー滑り台を滑ると「楽しかった」「お尻が痒くなっちゃった」など、笑顔で言っていました。
一般の小さいお友達が来ると、「どーぞ~」と順番を譲ってあげる 優しい子供たちです。
普段から、困っている子がいると、すぐに助けに行ってあげます。
お友達に一生懸命すぎて 自分のことが… なんてことも

日々楽しませてくれます。