12月 28日
2011年も あと数日で終わりですね
冬休みも元気に登園しているお預かりのお友達。
「雪降るかなぁ
」
「降ってほしいね
」と言う子どもたち。
雪が降ったら 雪だるまを作りや雪合戦をしようね



運動会・発表会も終わり あと数ヶ月で進級し、さくら組さんは卒園です。
嬉しいような、寂しいような……

まだ数ヶ月先ですが、さくら組のお友だちが
「ランドセル買ってもらったんだ
」
「4月から小学生だもん。」と話しているのを聞いていると
なんだかそんな気持ちになります。
幼稚園は、お預かりのお友だちも
明日から1月3日までお休みになります。
年が明けると時間の流れが、急に早くなります

来年も 元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています
よいお年をお迎えください
12月 17日
15日の木曜日は、お餅つきでした
前日の寒さが嘘のように晴れ渡り
暖かな日差しの中、
「ぺったんこ、ぺったんこ!!」と、
子ども達の元気な声が園庭に響きわたりました

自分たちでついたお餅は、かくべつに美味しいらしく
(本当は、食べる用と搗く用は分けてあるのですが
子ども達には内緒、内緒
)
甘~いきなことお醤油味の磯辺巻きを
「おいしい、おいしい!!」と言いながらいただきました
おかわり用のお餅も沢山用意していたので、
「きょうは、お餅の食べ放題だったよ。」と
お家に帰って話していたと あるお母様から聞いて、
先生たちは、大笑いしました
きっと、どこかの食べ放題と似て見えたのでしょうね。
でも、ご心配なく
お餅は、後でもたれるので
ほどほどにおかわりをしています
そして、昨日は2学期最後の終業式でした。
子ども達と2つのお約束をしました
年末は、急いで仕事を終わらせようと車もスピードを出すことが多いので
「交通事故にあわないように気をつける」
お家の人も大掃除をしたりお正月の準備をしたり忙しいので
おもちゃを片づけたり、お洋服を自分で着たり、
「自分が出来ることは、自分でやる」
どの子も真剣に話を聞いていたので
きっと守ってくれると思います。
3学期の始業式は来年の1月10日ですが、
12月29日~1月3日(完全休園)以外は
お預かり保育をやっていますので
お預かり時間内(7:30~19:00)は職員がおります。
緊急を要することがありましたら幼稚園にご連絡ください。
なお、土曜日と12月28日のお預かり時間は、
7:30~17:00までとなっております。
また、インフルエンザ等の出席停止になる病気にかかり
休み中に完治している場合 登園許可証は必要ありませんが、
新学期になりましたら かかった病名をお知らせください
あと数日でXmasですね
みんな楽しみにしていることでしょう
どうぞ、楽しいXmasをお過ごしください





12月 9日
イルミネーションにクリスマスツリーにクリスマスソングとクリスマス一色の季節が来ましたね!!
大人になってもこの季節が来るとドキドキ、ワクワクするものです
さて、一の割幼稚園では先日発表会が行われました。
この日を楽しみに練習を頑張って来た子ども達
幕が開く前は少~し緊張していましたが、いざ発表が始まると元気いっぱいに発表していました
みんなのかわいいけど、少しかっこよくてキラキラした表情がとても印象的でした。
舞台そでで涙をこらえたのは、子ども達には内緒です
保護者の皆様、温かい声援、衣装の御協力ありがとうございました
次はおいしい行事
おもちつきです
おいしいおもちをたくさん食べたいと思います
