9月 20日
運動会練習を毎日がんばっている子供たち……
実は、合間に「あっ!バッタだ
」と、虫に飛びついて虫とりをして遊んでおります
いつの間にか遊びを見つけて楽しく過ごしていますね
見つけたのは、おんぶバッタ
虫に詳しい子は、「ショウリョウバッタって言うんだよ
」と教えてあげていました。
「先生~~、虫かご貸してくださ~~い!」と、捕まえたバッタといろいろな葉っぱをカゴに入れて、
時間の隙間を見つけては観察しています。
小さな虫博士たちは、
「先生!バッタが何の葉っぱを食べるのかわかったよ!来て
」と、
いろいろなことを発見して 自分たちで学んでいます
9月 17日
高台園庭に 新しい遊具ができました
小さなお友達から年長組さんまで
幅広い年齢の子が遊べるようになっています
もも組のお友達も 先生と一緒なら滑ることができる
小さな滑り台もついています。
休み明けの子どもたちの喜ぶ顔が 浮かびます
左側は、小さなお友達が遊べるところ。
写真にうまくUPできなくて ごめんなさいm(_ _)m
右側は、大きなクラスのお友達が遊べるところ。
アスレチックの網や 丸太登りも付いています。
大勢が一度に集まると 怪我をするといけないので
どのように遊ぼうか 悩んでいます。
嬉しい悩みです
9月 12日
海やプールや水族館、そして映画に行った話など
夏休みの楽しい思い出が夏休み帳からも伝わってきました
お家の方も ご協力ありがとうございました
9月になり、近くのデイケアにお邪魔して
おじいちゃまやおばあちゃまと 楽しい時間を過ごしてきました
盆踊りを踊ったり、歌を歌ったりすると みなさんが喜んでくださいました
子供たちのキラキラ
した笑顔が
おじいちゃまやおばあちゃまのパワーになったようです
9月 2日
いよいよ新学期がスタートしました
1日は元気に登園(若干「ままー
」と涙がこぼれている子もいましたが)してくれて
とっても嬉しかったです

少し見ない間に成長を感じてしまいました
折り紙製作をした時です。折り方がわからなくて困っている子に教えてあげたり
朝の支度が遅れてしまった子のお手伝いをしたり・・・わたしが何も言わなくても優しくできるのです
そんな子供達と運動会に向けて頑張ります