11月 16日
年中、年長の遠足が10日(金)の予定でしたが、雨
で延期になってしまいました。
ですが、13日(月)の予備日に遠足が行けることができてよかったです
。
プレ、年少は予定の日に行くことができました
。
今年のお芋は一つのつるに沢山のお芋がついていて、子ども達も取るのに夢中
。
年少さんは途中で諦めて先生に助けを求めている子もいました
。
でもお芋が取れた時はみんないい顔をしていました
。カメラマンの前ではニコニコでしたよ
。
内牧公園ではローラーすべり台が新しくなっていて沢山滑ることができました
。
アスレチック広場ではどんぐりが沢山落ちていて、拾って持って帰る子もいました
。
お家の方が作ってくれたお弁当はみんな幸せそうな顔をして食べていました
。
ちょっと肌寒い遠足でしたが、無事に楽しく過ごすことができて良かったです
。
10月 30日
晴れている日は朝から園庭でダンスやかけっこをしている幼稚園のお友だち
ダンスを踊っている姿がとても可愛らしくて、かけっこも一生懸命頑張っています
日中は、園庭でボール遊びや縄跳び、お砂場遊びなど笑顔で元気いっぱいに遊んでいます
「先生〜ボール投げ一緒にやろう!」「おにごっこ一緒にやろう!」とたくさん声をかけてくれます
先生たちは、たくさんの笑顔が見れてとても嬉しいです
発表会に向けての練習も少しずつ増えてきました!毎日とても頑張っています
これから寒くなっていく季節ですが体調に気をつけて楽しく過ごしましょうね
10月 16日
プレクラスから年長組さん、各学年ごとに造形遊びをしました。
秋ならではの落ち葉
を使って造形遊びをしました。
年中組さんは葉っぱのスタンプを
色んな色でペタペタ…
絵の具の付け具合も少し難しかったようですが、思い思いの作品ができました。
年長組さんは葉っぱを切ったり、貼り付けたりして自分の好きなものをつくりました。
カメや花、鳥など細かく切って表現している子もいました。
さすが年長ぐみさんです
プレクラスと年少組さんはフロッタージュ(クレヨンでこすり出し)を行いました。
クレヨンの力加減が難しく、葉脈の模様が浮かびあがる子と、少しの子がいました


10月 4日
9月30日に近くの小学校の校庭をお借りして幼稚園組の運動会を行いました
コロナ渦以降初の人数制限なしの運動会
たくさんの方に応援に来て頂くことができました
最後まで温かい応援をありがとうございました
年少組は椅子を使った椅子体操と、キラキラの旗を持ってのお遊戯
を行いました
一生懸命声を出しながら元気いっぱいに演技をする子どもたちの姿が
可愛かったです
年中組は組体操とパラバルーンです
一人ひとりがやる気を持ち、全員で気持をひとつにして頑張る
年中組の姿はとてもかっこよかったです
年長組は鼓笛、YY体操、ソーラン節を行いました
年長組にとっては幼稚園最後の運動会
全力を出して頑張る子どもたちの姿は
とても輝いていて、見ている人たちを感動させていました

未就園児かけっこも沢山の方に参加していただきました
一生懸命ゴールに向かって走る姿が可愛かったです
いつかまた幼稚園で会えるのを楽しみにしています
また、卒園児競争では沢山の卒園児が参加してくれました
大きくなっても変わらないみんなの笑顔がとっても嬉しかったです
また遊びに来てね
子どもたちにとっても、私たち職員にとっても
思い出いっぱいの一日となりました
運動会にご参加いただいた皆様にとっても楽しい1日と
なっていたら嬉しいです
9月 22日
暑さの中でも元気な子供たち。運動会の練習も始まり園庭
とても暑い日にはホールでの練習を頑張って
います。毎日子供たちに元気パワーをもらっています
9月 19日
今日は9月30日(土)開催の運動会に向けて 開会式の練習をしました。
3年ぶりに、運動会の歌も復活して 運動会らしさがグッとUP
入場行進も足や手をあげていてとってもかっこいい入場行進にビックリ
しました。
年長組の代表のお友達もとても
かっこいい
です
運動会の練習も少しずつ、外での練習も始まってきました。 熱中症に気をつけて進めていきます
本番が楽しみです
9月 5日
いよいよ二学期がはじまりましたね
先生は、みんなに会えるのをとても楽しみにしていました。
幼稚園に行くのがちょっぴり不安なお友達もいましたか
夏休みはお家の人とたくさん遊んで、笑って、元気に過ごせたかな
きっといっぱいパワーを蓄えて、心も体も大きくなった事と思います。
「先生〜〜 、ぼく、わたしね〜」と夏休みのお話を聞けるのを楽しみにしています。
2学期は運動会
やお芋掘り
、お餅つきや発表会
、クリスマス
など
楽しいことがたくさんあります。

毎日元気に登園して下さい。
8月 30日
長い夏休みも終わり、もうすぐ2学期が始まります!
先週は、夏期保育で久しぶりにみんなに会えて嬉しかったです!
プールや花火をしたこと、キャンプやバーベキューをしたこと。
おばあちゃんの家にいったことや、電車に乗ってお出かけしたことなどなど…
楽しかったことをたくさんお話してくれましたね。
毎日暑かったけれど、元気に楽しく過ごせたようでよかったです
2学期は運動会やお芋ほり、ハロウィンや発表会など楽しい行事がたくさんあります
まだまだ暑い日は続きますが、体調に気を付けてクラスのお友だちと楽しく過ごしましょう!
8月 28日
夏休みも今週の木曜日で終わりです!
先週は夏期保育があって久しぶりに子ども達にあえて嬉しかったです。
みんな少し背が伸びてさらに、お兄さんお姉さんになったように感じました。
お出かけもしたのかなぁ
肌がこんがり焼けている子も

夏休みもあと少しでおしまいです。9月から2学期がスタートします。
2学期は運動会や発表会、クリスマス会など行事もたくさんあり、楽しみな学期だと思います
9月1日元気な姿で登園できるように、体調に気をつけて残りの夏休みお過ごしください