4月 28日
4月27日に春日部駅にて行われた藤まつりで、一の割幼稚園の年長組が鼓笛隊としてパレードに参加しました
年中組の頃からこの日に向けて一生懸命練習を頑張っていた子ども達
時には「楽器辛い・・・」「やりたくない」と気持ちが後ろ向きになってしまうこともありましたが
みんなで励まし合いながらたくさん練習を重ねてきました

一の割幼稚園園歌、10人のインディアン、勇気100%をメドレー形式にして
約750mの距離を演奏しながら歩きました
重たい楽器を持ちながらも最後まで一生懸命頑張っている年長組の姿は
とーってもかっこよかったです
沿道には保護者の方々をはじめとした応援隊の方がたくさん
卒園児や在園児もたくさん来てくれていて嬉しかったです
たくさん手を振ってくれてありがとう

パレード終了後はそれぞれ藤まつりを楽しんだようで、お祭り翌日に
「かき氷食べたよ!」「射的やった!」「○○ちゃんと会えた∼!」と
たくさんお話を聞かせてくれました
思い出いっぱいの一日になったね
明日からGwですね
怪我に気をつけながら楽しいお休みを過ごしてね
4月 23日
4/21は、避難訓練と4月生まれのお誕生日会、こいのぼり集会がありました。
新しいクラスになって、初めての制作はこいのぼり!!
絵の具を使って色を塗ったり、はさみを使って切って貼ったりと学年ごとによ〜く先生の話を聞いて作る様子が見られました
一生懸命作ったこいのぼりを、代表のお友だちがみんなの前で発表してくれました。
元気いっぱいに大きな声で自分のクラスと名前を発表し、頑張って作ったところを見せてくれました
今日は子どもたちが作ったかわいい鯉のぼりをお持ち帰りしますので、ぜひみてあげてください
4月 17日
先日新入園児歓迎会が行われました
ドキドキしながらホールに上がってきた新しいお友だちをお兄さんお姉さんたちが拍手でお迎えします☺️ちょっぴり涙を流していたお友だちも少しずつニコニコ笑顔に
先生たちの自己紹介では色々な先生の好きなものを知れて大盛り上がり
クラスや学年のお友だちと初めて力を合わせて行ったボール渡しゲームでは頑張れ〜の声援があちらこちらから聞こえてきました❣️
これからたくさんのゲームや体操をみんなで楽しもうね
4月 11日
4月10日(木)に入園式
をおこないました。
桜の花もなんとか持ちこたえてくれてよかったです
登園してきた時は、少し緊張気味なお友達が多かった様子でしたが、
入園式が始まってお名前呼びの時間になったら、すごく大きな声でお返事をしてくれて素敵でした
これから1年間たくさんの行事があります。みんなで、季節にふれながら大きく成長していけるように、
子供たちがニコニコ笑顔で毎日登園してくれるように職員一同頑張っていきます
どうぞよろしくお願いいたします。
4月 7日
川沿いの桜が今年も見事に咲き誇っています
気持ちのいい春風が、桜の花びらを
幼稚園にも運んできてくれています
園庭にも可愛らしいタンポポが咲き
ありさんも活動を始め、春の便りが続々と
届いていますよ
新しく入るお友だちも、進級するお友だちも
幼稚園で何をするのかドキドキ
していると
思いますが、先生たちもドキドキ、わくわくしています
どんな1年が待っているかな?
楽しいことをたくさんして過ごしていきましょうね
新学期にみんなに会えるのを楽しみに待っています
1月 14日
あけまして おめでとうございます
新しい年の始まりです
毎日寒い日が続いていますが、体調を崩さないように注意しないとですね
今年も宜しくお願い致します。
今日から新学期の始まりです
子供達は、楽しい冬休みを過ごせたのかな
お休み中のお話を聞かせてくれるのを心待ちにしています。
12月 26日
待ちに待った冬休みが始まり1週間が経ちました
幼稚園のお友だちのみんなはどんな冬休みを過ごしていますか?
みんなのお家にはサンタさんが来てくれたかな?
先生たちのお家にもサンタさんが来たり、来なかったり・・・

2学期にはたくさんの行事がありましたね
運動会やお芋掘り遠足、マラソン大会に発表会
そして幼稚園にもサングラスをかけたかっこいいサンタさんが来てくれたね
お餅つきではみんなでお餅をぺったんこ~ぺったんこ~と力を合わせて美味しいお餅を作りました
3学期もたくさんの思い出を作ろうね
良いお年をお過ごし下さい
12月 11日
先日一の割幼稚園の発表会が文化会館にて行われました⭐️
ピアニカや英語歌、合唱…そしてオペレッタを元気に発表することができました
オペレッタではお家の人に作っていただいた素敵な衣装を着て
音楽に合わせてみんないきいきと踊ったり歌ったりしていました
「音を楽しむ」と書いて音楽
子どもたちはその言葉の通り、すごくキラキラした表情で楽しんでいました
子どもたちには引き続き、楽しむことの大切さを知っていってもらえたらと思います
保護者の皆様、素敵な衣装を作っていただきありがとうございました
11月 25日
早いもので今年も残すところあと一ヶ月となりました。
朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬の訪れを感じる今日この頃。
通園バスの車窓から見える風景も、日々変わってきているような気がします。
バスに乗っている子ども達から、「緑だった みかんが黄色くなったね!」
「葉っぱがいっぱい落ちてる!」
「(川の)水がキラキラしていてきれいだね!」という声が聞こえてきました。
移りゆく季節や風景を子ども達も感じているのだなと嬉しくなります(*^-^*)
来週はいよいよ発表会ですね♪
引き続きお体に気を付けてお過ごしください☆